Googleより「Google Earth 4」がリリース

Googleより米国時間6月12日、Googleplexで行われた「Geo Developer Day」において「Google Earth Release 4-Beta(4.0.1563)」や「Google Maps」のアップデート等が発表されています 今回のアップグレードにおける主な変更点は、
  • ユーザインタフェースの簡素化
  • 高解像度の衛星画像インデックスを約4倍に拡充
  • 3Dデザインソフトウェア「SketchUp」を利用した、リアルで精細な3D表示のサポート(「Google 3D Warehouse」)
等が挙げられており、衛星画像に関しては世界の人口密集地の3分の1以上(地球全体の20%以上)にて、1メートル未満の高解像度画像表示を可能にしているとの事(200カ国、地域で車、家等が視認可能)。「Google SketchUp 5.0.296」にはMac OS X版も用意されており、
  • Mac OS X 10.3 and Later
  • 400MHz以上のPowerPC G4プロセッサ、またはIntel CoreDuoプロセッサ
  • 128MB以上のRAM
  • 80MB以上のHDD空き容量
  • OpenGL互換のビデオカード
等が動作条件として挙げられています。

現時点でGoogle Earthのデータベースは同アプリケーションのみの利用に留められていますが、今後は「Google Maps」からのアクセスもサポートされる予定であるとの事。ITmediaに掲載されているスクリーンショットにおけるGoogle本社のプールのリアルな表示が何気に印象的。

尚、今回のバージョンより従来までの「Windows」「Mac OS X」に加えて「Linux」にも正式対応し、Mac OS X版はUniversal Binaryにて提供。フランス、イタリア、ドイツ、スペイン各国語のローカライズ版が導入された他、日本語メニューにも対応し、漢字による地名検索やローカルサーチが一部利用可能になっているとの事(完全なローカライズではないため、レイヤ情報等で不十分な箇所も残る)。Google Mapsと「Google Maps API」も同時にアップデートされ、Google Mapsではアプリケーション間で地理情報を交換するための「KML(Keyhole Markup Language)」表示もサポートし、Google Earthにて作成されたデータをWebブラウザで表示する事を可能としているそうです。

その他「Google Maps for Enterprise」では、企業ニーズに対応した有料ライセンスとサポートを提供し、Webサイトや社内アプリケーションに対するGoogle Mapsの組み込みを支援していくとの事。世界各地の3万人以上の開発者によってGoogle EarthのAPIが利用されており、同アプリケーションのダウンロード数はおよそ1億件に達しているといった事等も公表され、全体的に何ともGoogleらしいスケールの大きなプレスリリースとなったようです。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

Google的世界は夢がいっぱい?
Excerpt: Google Earthはすでにみなさんご存知ですよね? 私の好きなWikipe
Weblog: ネット世代の生きる道
Tracked: 2006-06-13 15:37

当サイトにおけるプライバシーポリシー